Q2.オペレータの登録を行ったが、サインオンすることができない |
「オペレータの登録・抹消・抹消取消:03101」を入力した後、送信をしていない可能性があるため、「検証データ照会:00203」で未送信電文を確認し、送信してください。 【参考】「オペレータの登録・抹消・抹消取消:03101」は再鑑方式です。 |
Q5.パスワードが有効期限切れとなったユーザがサインオンする場合、サインオン前にパスワードの初期化が必要か |
パスワードの初期化は不要です。 パスワード有効期限切れの場合は、サインオン時にその旨のメッセージダイアログが表示され、当該ダイアログの[OK]ボタンを押下すると、自動的にパスワード変更画面に遷移します。 |
Q11.権限者カードの証明書の有効期限が切れてしまったため、サインオンができない |
「カード抹消等依頼書」を作成(権限者カードの再発行を希望する場合にはカード発行依頼書も作成)し、当該カードを添えて日銀ネット主管店に提出してください。 【参考】証明書の有効期限が切れた権限者カードは使用することができません。 |
Q12.端末装置(2型)のように、サインオン時に検証印字要否を設定したい |
端末装置(3型)では、一度「検証ファイルID等変更:00301」において自動検証印字要否を設定すれば、設定変更を行うまで設定内容が入力者単位で保存されるため、サインオンの都度検証印字要否を意識する必要がありません。 |
Q14.IDカードリーダ/ライタに装填された端末認証装置をいつ抜いてよいか |
「その他について困ったときは・・・」のQ12を参照してください。 |