通知日付 |
通知名 |
2022年 5月13日 |
2022年度のシステム障害対策訓練の実施予定日について |
2022年 4月28日 |
適格請求書等保存方式の導入に伴う日銀ネット照会・下り電文のメッセージフォーマットの一部変更について |
2022年 4月28日 |
日本銀行金融ネットワークシステムにおけるコンピュータ接続等の対象電文の追加について |
2022年 4月22日 |
「補完当座預金制度および貸出促進付利制度における付利対象残高試算ツール(2022年4月積み期間〜)」の更新に関する件 |
2022年 3月31日 |
日本銀行金融ネットワークシステムにおけるコンピュータ接続の対象電文追加および自宅等のリモート環境からコンピュータ接続システムに電文の送受信指示等を行う場合の留意事項について |
2022年 2月28日 |
日本銀行が外国中央銀行等のために受入を行う預り金に関する事務におけるオンライン取引先向け電文の設定内容等について(一部変更)
|
2022年 1月19日 |
残高証明願の提出方法等に関するアンケートへのご協力のお願い |
2021年12月23日 |
日本銀行が外国中央銀行等のために受入を行う預り金に関する事務におけるオンライン取引先向け電文の設定内容等について【一部変更あり。変更内容は、2022年2月28日付通知を参照】
|
2021年12月22日 |
政府に対する電子証書貸付債権の担保受払事務の電子化に関する件 |
2021年11月15日 |
日本銀行に担保として差入済みのLIBOR参照貸出にかかる今後の対応について |
2021年10月27日 |
延長日の為替決済開始時刻等の繰下げ等(2021年12月〜2022年6月) |
2021年10月11日 |
日銀ネット「業務継続に関するFAQ」の更新について |
2021年 9月30日 |
日本銀行が外国中央銀行等のために受入を行う預り金に関する事務における日銀ネット電文の入力・設定内容等について |
2021年 8月27日 |
LIBOR参照貸出の日本銀行への担保差入状況にかかる確認の依頼について |
2021年 6月25日 |
円LIBOR参照貸出の新規取引の停止等に向けた対応について |
2021年 6月 4日 |
延長日の為替決済開始時刻等の繰下げ等(2021年7月〜11月) |
2021年 5月28日 |
2021年度のシステム障害対策訓練の実施予定日について |
2021年 4月 4日 |
日銀ネット端末のセンター側更改機器の稼動開始 |
2020年10月30日 |
日銀ネット国債系と香港ドル即時グロス決済システムとの間のクロスボーダーDVPリンクにかかる総合運転試験(RT)の実施手順書等について |
2020年10月29日 |
「証書貸付債権の事前審査依頼を行う場合の留意事項」の日本銀行ホームページ掲載に関する件 |
2020年10月 8日 |
日銀ネット「業務継続に関するFAQ」の公表について |
2020年 7月13日 |
日本銀行金融ネットワークシステムにおけるコンピュータ接続等の対象電文のメッセージフォーマット仕様書の一部変更について |
2020年 6月25日 |
日銀ネット国債系と香港ドル即時グロス決済システムとの間のクロスボーダーDVPリンクにかかる総合運転試験(RT)の実施概要について |
2020年 1月15日 |
日本銀行金融ネットワークシステムにおけるコンピュータ接続等の対象電文の追加およびオンライン接続試験について |
2019年 8月23日 |
入札型電子貸付(共通担保資金供給オペレーション)関係事務にかかる機能向上に伴い、「照会データExcel変換ツール」の最新版を掲載しました |
2019年 7月29日 |
日本銀行金融ネットワークシステム(相対型電子貸付関係事務)における補完貸付事務の一部見直し後の事務上の留意点等について |
2019年 4月 5日 |
「日本銀行金融ネットワークシステムにおけるオンライン接続試験(2019年6、7月開催分)の実施手順書について」等を掲載しました |
2018年 4月 4日 |
【海外預り金】日銀ネット利用先向け電文の設定内容について |